人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晴耕雨読 雨のわブログ

petitrui.exblog.jp
ブログトップ
2014年 05月 22日

初夏の花


初夏の花_b0126166_17381736.jpg




桔梗、アルケミラモリス、利休草

# by primenumber2 | 2014-05-22 17:38 | いけばな
2014年 05月 21日

教室に花のロス



教室に花のロス_b0126166_1153360.jpg


中途半端な数の花を活けることが多い。

だいたいは、一本のマーガレット、2本のカーネーションなどなど。
この間はストレチアが一本だけ余った。

最近、お稽古の人数が多いときは予備の花を用意するため、ロスが出るのが理由。
配達をお願いしていても、数が多いと痛んだり、折れたりするものが時々あり
取り替えが必要な場合もあるからだ。

特別な講習のときは特に気を使う。

菖蒲などの一日花は、咲きすぎたのが来ないかいつもハラハラする。
シャクヤクも、固すぎるのや咲きすぎるのは困るなあ、なんて。
アジサイは大きすぎるのが来たらどうしよう、、、など

いけばなをする以前に、いい花が入るかどうか
良いコンディションで使えるかはとても大事。

美しいものを手にとらずにはいられない
人間は、そういう良いところを持っている。

そんな人の心を動かすような
いつもそんな花を用意してお稽古の時間を待ちたい。

配達の花を受け取り、水揚げと手入れをする時間は
実は、活けている時間よりもずっと長い。

けれども、この作業が
花をいけている時間と同じくらい
心を豊かにしてくれることを、もっと多くの人に知っていただきたい。



ストレチアを茶巾たらいに活けて

# by primenumber2 | 2014-05-21 12:17 | いけばな
2014年 05月 12日

果実をいける



果実をいける_b0126166_1913380.jpg


お隣さんの自然農法の畑が素敵で、時々見せていただく。
農薬、肥料を極力減らした畑は、雑草も作物も輝くような緑。
果実の味は、濃厚な味。
酸っぱいのではないかと、心して口に放り込むと
意外に甘い。濃い酸味があるのでさっぱりした後味。

最近の果実は、甘すぎるなあ、と普段感じている。



いけばなに使って、と実ほうずきの枝をくださった。

美しいカーブを描いてくれるのも、花屋さんでは買えないものの醍醐味。

# by primenumber2 | 2014-05-12 19:17 | いけばな
2014年 05月 12日

5月 端午の節句

5月 端午の節句_b0126166_19114663.jpg




毎年、参加者の少ない菖蒲研究。しかし、菖蒲は日本の花。
世界中のガーデナーが憧れる菖蒲なのですよ。

5月 端午の節句_b0126166_19105297.jpg



今回は皆二杯いけました。
はじめは基本的な菖蒲のいけかた。葉組みと他流研究。
二杯目は自由花で。

最後に母の日にちなんだ菖蒲と竹のテーブルセットのデモを行い
皆で新茶を楽しみました。

5月 端午の節句_b0126166_1855954.jpg


今回は中国茶と日本の新茶を用意しました。

お茶請けは中華粽と枇杷。


抹茶を出そうかを思ったけど、暑くなってくるこの頃には
さらっとした中国茶がおいしく感じる。

中国緑茶の、20分ほどかけて淹れた低温のものを
身体にしみ込ませるように味わうと気分も爽やか。

お茶を飲んで元気のでた私は、もうひといけ、ふたいけしたいなあ、の気分でしたが
皆既にバテバテでした。

みんな、体力をつけてがんばるのだよ。

# by primenumber2 | 2014-05-12 19:04 | イベント
2014年 04月 12日

春踏青摘 野草を摘みに




春踏青摘 野草を摘みに_b0126166_18344434.jpg



4月。すべてが清らかで明るく再生する季節。

清明節は中国の人々にとっては、行楽のベストシーズンだそうだ。
ピクニックにでかけ、野草を摘んで春餅(チュンピン)という中華クレープに包んで食べる。

日本でもイタドリや、つくし、蕗にクレソン、蓬など、食べられる野草がいっぱい。
たくさん、たくさん摘んで生命の季節を楽しみたい。

いけばなにも、この季節には蓬やカラスのエンドウを添える。
瑞々しい緑の生命力を感じる。

# by primenumber2 | 2014-04-12 18:29 | いけばな